2019/2/6 育脳寺子屋は「学び方」をみにつける教室 小学生の学習法 老子があることばを残しています。「人に授けるに魚を以ってするは、漁を以ってするに如かず」魚を授けるのと、魚のとり方を教えるのは、違…
2019/1/31 高校受験間近!直前期の勉強とは? 中学生の学習法 もうすぐ高校受験も本番です!何をすればよいのか明確にして1分1秒無駄にせず、時間を有効に活用していきたいものです。逆転合格を狙う人…
2019/1/31 育脳寺子屋の低学年(小1-2年生)のカリキュラム 小学生の学習法 英心塾の育脳寺子屋コースは、年少、年中から教育プログラムが始まる。主に算数を中心に考える基盤を作ることを目的として学習を行う。内容…
2019/1/14 福井大附属7年生編入試験の集団活動とは 小学生の学習法 附属の入試は、算数と国語、集団活動、出身学校長の調査書の4つで選抜される。学力検査としては算数と国語。集団活動というのは、自主性・…
2019/1/14 2019年度福井県立高校入試の英検加点 中学生の学習法 昨年から英検が入試に加点されている。ただ、少し変更があり、上限が100点になり、学校によって加点される級が異なる。つまり藤島高校を…
2018/12/20 進学校の新高校1年生になるあなたへ 高校生の学習法 中学3年生、これから高校生になる子たちに伝えていることがある。「ちょっとでも大学受験のことを知っておいて欲しい」だいぶ先のことに感…