高校生の学習法

【大学受験の勉強法】共通テストへの日本史

この記事は約 2 分で読めます。

今回は日本史の学習です。

重要なポイントがいくつかあります。

 

まず、8:2の法則を知っておこう!

8:2の法則というものがあります。

いろいろな場面で当てはまる法則なのですが、地歴公民に関しては以下のような話です。

「入試頻出の8割は、知識全体の2割に集約されている」ということです。

日本史の教科書を隅々まで覚え込むより、よく出る8割からやれば最速で点数が上がるということです。

皆さんは、よく出るところもやりつつ、あまり出ないこともやっているという場合が多いです。

 

目的を持って学習する!マニアックにならない!

日本史は分かってくると、非常に面白みのある科目です。

ときどき、試験の対策でやっていることを忘れ、マニアックになってしまう人がいます。

共通テストの対策をやろうとしているのに、「日本史標準問題精講」に手を出したり、分厚い参考書を読破しようとしたり…

目的は、第一志望突破なので、時間を無駄にしないようにしてほしいです。

 

まずは、「きめる!日本史」と「時代と流れで覚える日本史」と教科書で基礎固め

まずは、「きめる!日本史」と「時代と流れで覚える日本史」と教科書で基礎固めをします。

最初に量を把握して、修了予定日から逆算して、週間の量を設定します。

毎週確認テストをしながら進め、「時代と流れで覚える日本史」が終わった段階で、センター過去問を解きます。

そこで7割程度取れていればOKですが、7割未満であれば、要復習なので、1周目よりも速いペースで復習しましょう。

 

「共通テストへの道」「共通テスト用過去問集」「実戦問題集」などで練習をする!

仕上げは実戦演習です。

過去問が優先です。

早めに過去問に触れたい人は、「共通テストへの道」が良いでしょう。

分野ごとに過去問が整理されています。

実戦重視で演習したい人は、時間を測りながら過去問演習をします。

重要なのは解いたあとです。

選択肢の絞り込み、最後の相対判断など、曖昧さを残さないように解説を読み込みましょう。

福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/


〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)/〒910-0016英心塾福井事務局:福井市大宮4-14-18
TEL:0776-97-9251

体験授業・お問い合わせはこちら