【大学受験】共通テストの数学はどうクリアするか?
この記事は約 3 分で読めます。
数学は怖い科目です。
試験当日のコンディション、精神状態、問題の相性で点数が上下する可能性を秘めた科目です。
共通テストの数学は、試行問題を見る限り、センター試験とは違うものです。
特に数ⅠAは多種多様な問題が作られ、問題の難易度も高くなる可能性があります。
ではどうすればいいのか、5点説明します。
【1】高度に基礎固めをする
難しい問題をやれば力をつけられるわけではありません。
なぜこの公式ができたか、なぜこの公式を使うのか、など公式理解を深めて、初見の問題で使うべき公式が使えるというのが重要です。
【2】マーク式の問題に慣れる訓練をする
共通テストでもマーク式の問題形式が採用され、その形式に慣れるための訓練や、テクニックの習得が必要です。
まったく白紙の状態で論述されるわけではなく、解答の指針が示されるわけなので、それを読み取る技術も必要です。
【3】図形問題は十分に練習しておく
図形の問題は差がつきやすいところです。しっかり試行錯誤して、自力で解答の糸口を見出し、答えを出せるよう訓練しておく必要があります。
【4】演習量も重要
ほとんどの現役生は演習量が不足してしまいます。色んな問題集を不徹底のままこなしている子もいます。
核となる問題集を1冊ずつ仕上げていき、自分にとって必要な演習量を仮説として定めてこなすような勉強が必要です。
【5】テスト演習を徹底する
時間内に解ききる練習が必要です。センター試験や共通テスト予想問題を使って、定期的な実戦訓練を重ねましょう。
当予備校では、「高校数学共通テスト対策コース」を設けて、数学の学習法や解法のテクニックを伝授しています。
速く正確に解く方法を学び、練習していきます。
「大学受験戦略室」という個別指導の講座では、受験生一人ひとりに必要な学習を提示して、年間計画を立てます。数学に関しては、どこで点数が伸ばせるのかを、学力の精密検査を行うことで発見して、必要な対策を行います。みについたかどうか毎週テストをします。定期的にテスト演習を行い、時間内に自分が出せるベストの点数が叩き出せるよう訓練します。
ぜひ一度ご相談を。
福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/
〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)/〒910-0016英心塾福井事務局:福井市大宮4-14-18
TEL:0776-97-9251