中学生の学習法

【中学生の勉強法】古文はどうすればいいのか?

この記事は約 3 分で読めます。

英心塾の中村です。

古文は中学生、高校受験にとって悩みのタネのひとつです。

 

古文不要論が出るぐらい、古文って将来必要なのかしら?と疑問を持ちやすい科目です。

しかも、勉強法があまり語られないので、どう勉強していいか疑問です。

そして、入試には必ず出題されます。

 

塾は、なるべく中学生の負担を減らしたいと思っています。効率よく勉強して色んなことに挑戦してほしいという思いです。

古文も効率よく勉強して点数をあげて欲しいと思います。

 

古文は国語の一つなのですが、「読解」がメインです。

現代文と異なる項目を覚えてしまって、あとは何度か演習を積めば意外に伸ばしやすい科目です。

そして、やっていくと面白さを感じられるものです。昔に書かれた文章を論理思考で読み解いていくので、頭も良くなります。

ぜひ挑戦してほしいと思います。

 

覚えたほうがいい項目!

(1)仮名遣い 現代とは違う仮名遣いがあります。現代仮名遣いに直せば、読んだときに意味が分かりやすくなります。

(2)古文単語 現代では無くなってしまったり、意味が変化しているものは覚えてしまいましょう。100語ぐらい覚えましょう。

(3)主語の省略 主語が省略されているケースがあります。主語を把握する方法があるので勉強してみましょう。

(4)助詞の省略 助詞が省略されているケースが多くみられます。これも勉強してみましょう。

(5)基本的な古典文法

(6)係り結びの法則

(7)古文常識 当時の常識を前提として書かれているので、知識として入れておくと読みやすくなります。

 

以上の項目をマスターすればOKです。

 

教材は以下のものがオススメです!

●学校の教科書 学校の教科書には、古文の原文と現代語訳が上下に配置されています。まずは対訳で読んでみて、しかも音読してみましょう。音として古文のことばをインプットしておくと、後でちゃんと勉強するときに頭に入りやすくなります。

●やさしい中学国語 上に挙げたような項目が全部勉強できます。結構効率的に勉強できると思います。

●こわくない国語 古文・漢文 マンガを使って分かりやすくストーリーが把握できるようになっています。必要な古文常識も知ることができます。

以上のように勉強をすると、ちゃんと古文が読めるようになります。

やってみてください!

福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/


〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)/〒910-0016英心塾福井事務局:福井市大宮4-14-18
TEL:0776-97-9251

体験授業・お問い合わせはこちら