高校生の学習法

【高校生の勉強法】大学受験勉強の始め方

この記事は約 6 分で読めます。

国公立大受験特化予備校パスポートの中村です。

今回は大学受験の始め方です。

これから大学受験の制度をはじめ、大学受験にかかわる様々な状況が大きく変化します。大学入試を突破するために大切なことは3つあります。

 

【1】    自分の年間計画を持つこと

【2】    自分の生活を入試突破のために最適化すること

【3】    大学入試の最新情報に注意すること

 

国公立大学は多科目受験で、私立大学は3科目受験(2科目受験)だから私立大学の方が合格しやすいという時代は変わりました。私立大学の定員抑制により、私立大学受験はより競争が激化しています。とくに有名大学の難化で、これまで高校や予備校で行われてきたような進路指導は通用しなくなりました。このような状況において重要なのは、高校生も「長期計画」を持つことです。というより、我々予備校の指導者が高校生に長期計画を持たせる必要性が増大しています。国公立大学は受験科目が多く、7科目(8科目)の学習を試験までの期限内に必要な水準までやりきらなければなりません。いい加減な計画ではやりきれません。生徒に「年間計画」を持たせて適切な学習を行うよう指導しなければなりません。有名私大を目指す場合も同じことです。難化する私大入試に挑むのであれば、長期の計画が必要です。はじめから「逆転合格」を狙うのではなく、計画学習で合格を勝ち取って欲しいのです。受験生にも年間計画の重要性を理解して欲しいのです。

大学入試は勝負事です。勝負事に勝つためには、第一志望合格に照準をしぼって、自分の生活をそれに最適化する必要があります。これまで生きてきた経験から考えてみてください。これまで、自分の中で優先順位が低いことで成功を収めたことはありますか。きっとないと思います。第一優先で毎日たゆまぬ努力を続けた結果成功したという経験はあるでしょう。今までそのような経験をしたことがない人も、一度覚悟を決めて挑戦してみてください。その努力の過程で、これからの人生において大切なことをたくさん学べると思います。目標を決めて、自分の生活をそれに合わせて管理できるというのは、かなり貴重なビジネススキルの一つです。多くの人は目標を決めても、重要度の低いことで多くの時間を費やし、本当に必要な行動のための時間をかけられず、結局目標を達成することができません。必要のないことは捨てて、必要なことしぼるという考え方は、意外に難しいものです。大学受験という試練を乗り越えた人はそのような技術を習得しているものです。きっと受験に向かう努力は無駄になりません。

大学入試の最新情報にも注意を払ってください。大学受験は情報戦でもあります。大学受験は10戦して9敗しても1勝できれば勝利です。自分がこれから究めたいテーマ・学問があるとき、進路の選択肢はいくつかあるはずです。ただし、その選択肢は知っている範囲に限定されるので、情報は多い方がいいと思います。ではどのように大学入試の情報を収集すればよいのかを一つ一つ説明していきます。

 

 

まずは学部に関する情報を集め、志望する学部を決める

情報は膨大にあります。志望する学部、自分が究めたいテーマがない段階で情報を収集しようとしても、情報を活用することはできません。自分はどのような分野に適性があって、どんな学問に興味があるのかを探ってください。

(学部に関する情報源)

◇「大学の学部図鑑」(単行本)

◇Benesse マナビジョン(インターネットサイト)

◇スタディサプリ進路(インターネットサイト)

有名総合大学のことから調べてみる

伝統があってたくさんの学部を持つ大学のことを調べてみましょう。今自分がそのレベルになくても構いません。有名総合大にはたくさんの学部があります。大学でどんなことができるのか、大学卒業後どんな進路があるのか、その大学に入るためにはどんな教科を勉強しなければならないのか、入試の配点はどうなっているのか、などを調べてみます。ある程度情報が頭に入ってきたら、他の情報と比較検討できるようになります。同じ名前のついた学部でも大学が変われば学科編成やコース編成が違っていたり、探求するテーマが違っていたりします。まずは有名総合大の学部について情報を得ていけば、他の情報も集めやすくなるし、情報を見る観点も分かってきます。

(調べてみて欲しい大学と調べるための手段)

東京大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 千葉大学 東京工業大学 広島大学 金沢大学 名古屋大学 北海道大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 中央大学 東京理科大学 立命館大学 など

 

大学受験パスナビ(インターネットサイト)

河合塾Kei-Net(インターネットサイト)

 

志望大学が決まったら入試科目・日程・入試問題の傾向について調べる

(特定大学の入試科目・日程・入試問題について調べる手段)

進路指導室に並んでいる大学過去問(通称:赤本)

大学受験パスナビ(インターネットサイト)※「大学名 パスナビ」で検索するとスムーズ

東進過去問データベース(インターネットサイト)

大学のパンフレット

※マイナビ進学、Benesseマナビジョン、スタディサプリ進路、パスナビなどで資料請求

・大学入試全般の情報も少しずつ収集する

「産経新聞の入試最前線」をチェックすると大学入試の最近の状況が分かります。

ツイッターで「大学入試情報」を発信しているところをフォローするのも良い方法です。「パスナビ」、「東進大学入試情報」、「河合塾」、「新しい大学入試に向けて」など検索してみてください。当会の本部がある塾でも「国公立大受験特化予備校パスポート」から大学受験情報を発信しているので、活用してください。

 

以上のように、大学受験で勝利するためには、「年間計画」、「生活の最適化」、「大学受験最新情報」の3つが大切なポイントになります。

ぜひ意識して行動を起こしてみてください。行動を起こすのは早いほうがよいです。今からやれること、明日すぐられること、今週中にやれること、色々ありますが、すぐ動けない人は、だいたいは行動を起こせないまま問題を先送りにしてしまうものです。ひょっとしたら、あなたも問題に対処しないまま今日まで来てしまっているのかもしれません。大学受験は1/4が合格し、3/4は不合格になるような世界です。大多数は不合格になるのですが、その大多数というのはすぐに行動できないその他大勢なのです。すぐに行動を起こせる人は、その他大勢から抜け出し合格への道を走り出します。

福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/


〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)/〒910-0016英心塾福井事務局:福井市大宮4-14-18
TEL:0776-97-9251

体験授業・お問い合わせはこちら