中村先生の最近のおしごとを公開
英心塾の中村先生は、英心塾の運営だけでなく、地域の受験指導のために様々な取り組みをしています。
最近のものを少しご紹介します。
2025年5月:中学生「学習管理ツール」制作
英心うえの塾、英心塾に通う中学生が、5教科総合で学力を伸ばせるように、学習法と管理方法をまとめたガイドブックを作成。
「トレナビ必勝ガイドブック」が間もなく、製本版でリリースされます。
これにより、明確な指針を持って、中学生5教科全ての学習法と学習管理が可能になります。
2025年4月:福井駅前に高校生・高志中生専用教室開講
福井市文京2丁目に拠点を置く、英心うえの塾高校部「理数適塾」の分校である、『「理数適塾」福井駅前分教室』を2025年4月に開講しました。
「理数適塾」は毎日通って、自分の自学自習を最適化できる塾を目指しています。
理数強化、国公立大合格をコンセプトに、理系大学、文系大学を目指す高校生を対象に学習指導をしています。
2025年2月24日:第3回高志中合格判定模試を開催
「高志中合格判定模試」は、2024年の7月に第1回模試を行いました。
この模擬試験は、能力開発センター、福井アカデミー、KOGE塾と4塾で共同開発した福井初の模試です。
模擬試験の後の解説授業も大好評。いまや、高志中受験に必須の模試になりました。
ちなみに、第1回模試、第2回模試、第3回模試は、中村先生も国語の作問をしています。特に、第3回は我ながら傑作でした。
2025年1月20日:福井テレビNEWSイットに出演「共通テスト」について語る
今年の共通テストは、情報Ⅰが新たに加わったり、歴史総合、地理総合、公民などこれまでのセンター試験や共通テストとは異なる要素を多く含んだ入試でした。
「理数適塾」で新しい共通テストについての取材を受けました。
▼▼画像をクリックする▼▼
2024年4月:念願の高校生専用教室「理数適塾」を開講
長年の願いであった、理数に強くなり、しかも自学自習の徹底管理ができるカフェスタイル塾を開講。
とにかく教室がおしゃれで、受験指導に熱いコーチが多く在籍する最高の教室なんです。
福井市文京2丁目に教室ができました。一度、来てみてください。