【本気の受験生に届けたい】福井の4塾合同開催:第2回 高志中合格判定模試のご案内(小6対象)
この記事は約 5 分で読めます。
こんにちは。英心塾の中村です。
今回は、小学6年生対象の「第2回 高志中合格判定模試」のご案内をいたします。
この模試は、ただの模擬試験ではありません。
本気で受験に向き合う子どもたちと、その背中を全力で支える大人たちの想いが結集した模試です。
中学受験という一つの大きな山を登ろうとする皆さんに、「今、自分はどこにいるのか」「何をすべきか」という指針を示す、真剣勝負の場。
それが、高志中合格判定模試です。
そもそも、高志中合格判定模試とは?
昨年度から始まったこの模試は、福井県内で中学受験に真摯に向き合う4つの塾が合同で開発した模擬試験です。
- 能力開発センター
- 福井アカデミー
- KOGE塾
- 英心うえの塾(中村先生の塾です)
業界でも珍しい、ライバルが手を取り合って作り上げた共通模試。
その背景には、「受験生一人ひとりに、より正確な実力判定と、真に役立つ試験体験を届けたい」という、4塾共通の想いがあります。
昨年は2回実施され、毎回150人前後の受験生が参加しました。
参加者の感想には
「高志中のレベル感がわかってよかった」
「勉強の方向性が見えた」
「とにかく面白かった!」
といった前向きな声が多く寄せられています。
この模試で得られる“本当の価値”
五試中合格判定模試の価値は、単に点数や偏差値が出ることだけではありません。
- “本番レベル”の問題に触れられること
- “実戦形式”での模試体験ができること
- 熱い想いを持つ受験生たちと同じ空気を吸えること
- 試験後の「解説授業」で、勉強の仕方や心構えまで学べること
模試という形を借りて、
「中学受験とはどういうものなのか」
「本番に向けてどのように準備していけばいいのか」
を体感し、考える場になります。
実施概要
- 日時: 2025年7月21日(月・祝)
- 会場: 福井大学 文京キャンパス 教育学部棟1号館
- 受付: 9:15から
- 開始: 9:45 ※9:30に福井大学の門をくぐるダンドリでお願いします!
- 終了: 16:30
- 費用: 4400円(税込み)
試験スケジュール
- 前半:適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(本番同様の模擬試験)
- 後半:解説授業(問題解説+勉強法、夏の過ごし方など指導)
スケジュール詳細
9:45~10:00 諸注意
10:00~11:00 適性検査Ⅰの模擬試験
11:10~12:10 適性検査Ⅱの模擬試験
12:10~12:45 昼食休憩
12:45~13:45 適性検査Ⅲの模擬試験
▼▼ここから解説授業▼▼ ※保護者観覧可
13:55~14:25 解説授業① ※科目・先生は当日開示
14:30~15:00 解説授業② ※科目・先生は当日開示
15:05~15:35 解説授業③ ※科目・先生は当日開示
15:40~16:10 解説授業④ ※科目・先生は当日開示
16:10~16:20 諸連絡・帰宅準備
対象となる生徒
- 高志中学校を目指している小学6年生
- 福井大学附属義務教育学校の中学編入を目指している小学6年生
- 受験は考えているけど、まだ方向性が定まっていない生徒
- 早期に試験を体感したい小学5年生
※附属中は理社が試験に含まれませんが、「自己分析」「試験慣れ」の観点で受験は非常に有益です。
持ち物
- 筆記用具(鉛筆・消しゴム・定規・コンパスなど)
- 昼食(おにぎり、パンなど軽食でも可)
- 飲み物(館内に自動販売機もあります)
- 休み時間に読む参考書・教科書など
アクセスとご協力のお願い
試験会場は福井大学ですが、大学構内への車の乗り入れは禁止です。
近隣のパーキングをご利用いただき、徒歩にてお越しください。
ちなみに、高志中や附属中受験の時も、学校構内には入れないため、近隣の駐車場を利用すると思います。
これは、高志中学校など本番の受験でも必要になる“行動力”を養うトレーニングでもあります。
保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、ぜひご協力をお願いいたします。
合格判定について
模試の結果には、A〜Eの5段階評価がつきます。
- A判定:合格濃厚
- B判定:合格圏内
- C判定:ボーダー(合否は五分五分)
- D判定:あと一歩。頑張れば射程圏内
- E判定:現時点では難しいが、これからが勝負
大切なのは、この判定を「ゴール」ではなく「出発点」にすることです。
実際にE判定から合格した生徒もいます。ただ、それは「そこから全力でやった」からこそ。
諦めるのではなく、燃えるきっかけにしてほしいと願っています。
夏に向けての学習アドバイス
仮に厳しい判定が出ても、諦めることはありません。
やれることはあります。やるための時間も、まだあります!
- 国語:読解力を徹底的に鍛える
- 算数・理社:5年生内容からやり直し、6年生内容へスムーズに移行
- 9月以降:志望校の過去問演習にステップアップ
大切なのは、焦らず「基礎から丁寧にやる」こと。やるべきことはシンプルです。
最後に:この模試に込めた想い
この模試を運営する四塾の先生たちは、日々本気で子どもたちと向き合っている教育者です。
「子どもたちにとって何が最善か」を考え続けてきたからこそ、ライバルであっても手を組みました。
- 本気の子どもたちの背中を押したい
- 福井の中学受験をもっと良いものにしたい
- 子どもたちに「自分の可能性」を見つけてほしい
そんな想いを込めて、あたたかくも、真剣な模試を開催しています。
「受けてよかった」と言ってもらえる模試に、私たちは全力で取り組みます。
お申し込み (注)所属により方法が異なります
▼▼一般生(4塾に通っていない子)こちらから▼▼
▼▼英心塾・英心うえの塾に通っている場合はこちらから▼▼
▼▼動画で高志中合格判定模試について知りたい方はこちらから▼▼
福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/
〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)
TEL:0776-97-9251