小学生の学習法

高校と中学の勉強の違い

この記事は約 2 分で読めます。

中学校と高校では学習内容が大きく異なる。

特に大学受験を志す高校生にとっては、学習量と難易度が同時に増すため、かなりの負担増になる。

 

難易度増と学習量増で、負担はおよそ4倍に増える。

 

それを基に高校生は、学習の戦略を立てて日々を過ごす必要がある。

①なるべく早く志望校を決める!

志望校が決まれば、やるべき学習量が絞れる。科目も絞れる。選択と集中で現役合格を勝ち取りたい。

②適切な参考書を使う!

短期完成型の参考書、問題集を使うと、かなり効率的に学習できる。

一般的に高校生は、重要なところもしっかりやるが、それほど重要でないことにもかなりの時間をかけている。

入試に出題される8割の分量は全体の2割にすぎない。その超重要な2割を最優先で習熟すればよい。

そのためには、大学入試を熟知した予備校講師の先生が書いた参考書を使うのは必須の行動。

③予備校の講座や映像授業を受講する!

最近は、映像授業が充実しているので、迷わず使うと良い。参考書を軸にして、学びエイドで補強するスタイルがベストである。参考書で超重要なところからマスターして、教科書で仕上げる。理解しにくいところは学びエイドの該当講座を受講して理解を深めると良い。

④基本的に独学で大学受験に挑む心づもりが必要

高校ではすべてを授業で扱うことは事実上不可能。基本は自力でやるつもりで、高校や予備校の先生は補佐してくれる存在と考えよう。独学でやる覚悟がある生徒のほうが結局は、学校・予備校を上手に活用する。依頼心が強い生徒は、何か分からないことがあっても、誰か分かりやすく教えてくれる存在を待ち続け、なかなか解決しないまま時間を浪費する。

福井市の受験指導専門進学塾「英心塾」
受験指導専門進学塾「英心塾」
https://eishin-fukui.com/


〒910-0805
福井市高木2丁目106(英心塾高木教室)/〒910-0016英心塾福井事務局:福井市大宮4-14-18
TEL:0776-97-9251

体験授業・お問い合わせはこちら